本を読もう

はじめに

 この記事はProlab Advent Calendar 2017の13日目の記事として書かれています。

adventar.org

アドカレがどのタイミングで遅刻になるのかよくわかりませんが、遅刻してたらごめんなさい。

 

どうしよう

まず私は読書家というわけではなく、あまりにも本を読んでこなかった人間であって、自慢できるほど本を読んだというわけではありません(クソ)。じゃあ何でこんな記事書いたのっていうと単に、勝手に本の有意義さに気付いたというだけです。

本を読むことのメリットは実際あると思うんですが、まあそこら辺は読んで体感してください。

文章の構成とか考えるのが下手すぎるので、自分が読んだことのある本を紹介するっていうスタイルしか思いつかなかったのでそれで書こうと思います。

 

空色ヒッチハイカー

空色ヒッチハイカー (新潮文庫)

空色ヒッチハイカー (新潮文庫)

 

うぃんじー(@wing3196)さんから貸してもらった小説なんですが、簡潔に言うと、高校生がヒッチハイカーを拾いながら神奈川から九州まで車で旅をするっていう物語です。

主人公は旅の途中で色々なヒッチハイカーと出会い影響を受けながら、過去の話や憧れである兄の話を思い返したりします。この兄がまた凄い人なんですが、主人公の前から突然いなくなってしまい、目標を見失ってしまった主人公は苦悩することになるんです。

あまり内容を言い過ぎるとこれから読むかもしれないって人の楽しみを奪ってしまいそうなのでここらで止めておくとして、全体的に正直ちょ待てよってツッコミを入れたい所はあったんですけど、読み終わってめっちゃすっきりしたというか充足感がありました。

あと読み進めている間、タイトルの意味が全然わからなかったんですが、タイトル回収した時は思わず感動というか、こう複雑な気持ちでした。

主人公の境遇とか18歳という設定など自分と重なる所がいくつかあって、主人公に共感しながら読みました。年が近い人達も読んだらわりと同じ感じになるんじゃないかな。

とても面白かったので気になる人は是非手にとって読んでみてもらいたいです。 

 

五輪書

 『五輪書』を知ってますか?そう、オリンピックの本ではないんですね。

五輪書(ごりんのしょ)』は江戸時代初期の剣豪、宮本武蔵が書いた兵法指南書というものです。宮本武蔵というと、二刀流や二天一流で有名ではないでしょうか。

何でそんな物読んでるのと思った人が多いと思うんですが、実は『五輪書』は世界各国で愛読されていて、アメリカではビジネスマンを中心にベストセラーになったこともあるくらいの凄い本なんですよ。

独創的な発想のしかた、人間の深層心理の読み方、勝ち残る戦い方など、人が強く生きていくのに必要なヒントがびっしり詰まっているというのが人気の理由らしいですね。

それで調べてるうちに気になって、ついこの前に迷いに迷って下の二冊を買ってしまいました。

五輪書 (講談社学術文庫)

五輪書 (講談社学術文庫)

 
五輪書 (いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ5)

五輪書 (いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ5)

 

上の方は原文(正確には違う)と、現代語訳とか色々解説が載っている本で、直に読みたいって人向けでしょうか。

下の方は表紙に書いてある通り、かなり読みやすくされた現代語訳のみなので、古文読めないなって人でも読める本になっています。76分で読めるって書いてましたが、私は読み終わるのに数時間かかりました。

読んだ感想としては、ほとんどの段落の最後を「~鍛錬せよ」的な言葉で締めくくられていて、やっぱり日頃の努力の積み重ねこそが明日の勝利に繋がるみたいな感じがひしひし伝わってきました。

あくまで武芸書なので読み手がどう解釈するか、自分が経験したこと、これから起こるであろう出来事などにどういうふうに当てはめて考えるかでそれぞれ違った見方ができてしまうので、役立つか役立たないかは読んでみないとわからないと思います。

人生の壁にぶち当たってしまった人なんかは、この本を読んでみると意外なところで解決の糸口が見つかるかもしれません。

この二冊なら私が持っているので、気になるって人がいましたら貸しますので気軽に言ってきてください。

 

まとめ

書き終わって思ったんですけど、これってただの読書感想文では?

ってのは置いといて、他にも薦めたい本はたくさんありますが、凄く長くなりそうなのでやめておきます。

とりあえず何でも良いので(ほんまか?)本を読んでみるっていうのは大事で、普段関わらないような分野の話や今では体験出来ないであろう事柄を知れたりできるのは強みです。

もちろん、知っただけで天狗になるのはまずいんですが、物事を知っているか知らないかでかなり左右される場面は少なくないと思うので、普段から気になったことをそのままにしないで積極的に調べるという癖は付けておいて損はないでしょう。

のっけから大層なことを言ってきましたが、要するに困ったことがあったら先人の力💪👊を借りようってことです。

暇な時間があるって人は少ないとは思いますけど、たまには読書をするっていう時間を作ってみるのはいかかでしょうか。

明日のアドカレの担当はsuzukiくんです。頑張ってください。